生産地のご紹介

ホーム > 消費者のみなさまへ > 生産地のご紹介 > 野菜・花 > きゅうり

きゅうり 栽培の紹介

博多きゅうりは、「抑制」「促成」「半促成」の3作型で生産、9月~6月の間、出荷しています。

きゅうり

出荷期 面積 生産者数 販売量 作型
9月~6月 31ha 126戸 4,652トン 抑制:9~12月
促成:11~6月
半促成:3~6月

食卓には欠かせない、博多きゅうりは、

  • 秋から冬にかけて収穫する『抑制作型』
  • 冬から春にかけて収穫する『促成作型』
  • 春に収穫する『半促成作型』

と、3つの作型を組み合わせ、9月から翌年の6月まで 10ヶ月間の出荷期間があります。

きゅうり

品種は白イボきゅうりで、肉質は1年中シャキシャキしたみずみずしい食感があります。 きゅうりの果実は「ブルーム」という白い粉が発生しますが、福岡県では一部の特定の販売先との契約を除き、病気にかかりにくく、寒い冬でも生育するブルームが発生しないカボチャ台木を使っています。 『博多きゅうり』は、気象災害を受けて収穫出荷が中断しないように、すべて台風や雪の気象災害を受けないような頑丈な鉄鋼ハウス内で栽培しています。 きゅうりの栽培に使う肥料は、肥効が穏やかな油かす・魚かすなどの有機質肥料が主体です。 急激な肥効が現れる化学肥料は、土壌の肥料濃度障害の原因になったり、病害虫の発生を助長するからです。ハウスには、防虫ネットを張っています。これは、アブラムシやヨトウムシなどがハウス内へ進入するのを防ぐと共に、薬剤防除の回数を必要最低限で済ませ、より安全なきゅうりを生活者へ提供するためです。

きゅうりの生産地

きゅうりの生産地

  • JA糸島
  • 筑前あさくら
  • くるめ

ソーシャルメディアポリシー

福岡県本部は"全国農業協同組合連合会 ソーシャルメディアポリシー"にもとづき、SNSを運営しております。
全国本部のポリシーページへのリンク
https://www.zennoh.or.jp/publish/sns/social-policy.html

福岡県本部のSNSをご利用になる場合は、"全国農業協同組合連合会 ソーシャルメディア利用規約"に同意のうえ、ご利用いただくようお願い致します。
全国本部の利用規約ページへのリンク
https://www.zennoh.or.jp/publish/sns/terms.html