リーフレタス
福岡県は冬春期のリーフレタスの生産量では、全国屈指の大産地です。リーフレタスの中でも、葉先が赤紫色の「サニーレタス」と緑色の「グリーンリーフレタス」を中心に生産されています。葉が柔らかいため、ちぎってサラダとして、また肉などを巻いて食べる料理に向いています。
保存方法
切り口に、水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーを当て、外皮でくるみ、ポリ袋にいれて野菜室で保存して下さい。余分な水分が多いと葉が傷むので、しっかり水気は切ること。葉が折れやすいので、上に重ねないように注意して下さい。
出荷時期
9月~6月
おすすめ料理
サラダ、巻物、炒め物、炒飯、スープ
記念日
【サニーレタスの日】(3月2日)
全国農業協同組合連合会福岡県本部(JA全農ふくれん)が制定。
3月2日
リーフレタスの一種である「サニーレタス」の一大産地である福岡県をPRするため、「サ(3)ニ(2)-」の日付の語呂合わせ。
- 成分
-
可食部 100gあたり
-
成分名 値 単位 廃棄率 6 % エネルギー 16 kcal 67 kJ 水分 94 g たんぱく質 1.4 g 脂質 0.1 g 炭水化物 3.3 g 灰分 1 g 無機質 ナトリウム 6 mg カリウム 490 mg カルシウム 58 mg マグネシウム 15 mg リン 41 mg 鉄 1 mg 亜鉛 0.5 mg 銅 0.06 mg マンガン 0.34 mg -
成分名 値 単位 ビタミン A レチノール 0 mcg カロテン 2300 mcg レチノール当量 390 mcg D 0 mg E 1.4 mg K 160 mg B1 0.1 mg B2 0.1 mg ナイアシン 0.4 mg B6 0.1 mg B12 0 mcg 葉酸 110 mcg パントテン酸 0.24 mg C 21 mg 食物繊維 水溶性 0.5 g 不溶性 1.4 g 総 量 1.9 g
一般的な「レタス(レーフレタス)」の成分表を掲載しています。 【五訂 日本食品標準成分表より】
※無断で転載、複製、第三者へ配布することを禁止します。
※リンク等禁止します。 -